研究活動
アジア連携研究センターでは、専任教員が携わる研究プロジェクトと連携教員が携わる共同プロジェクトで行われる研究活動を支援しています。
研究プロジェクトは「アジアの人的流動性に見る地域的特性から、将来の境界横断的社会を展望する」という共通する視点を持ち、研究活動を行っています。
また、共同プロジェクトは、新潟大学のアジア連携研究センター構想を実現するためのシーズの育成と学内への波及を目的とし、センターの将来構想を豊かに発展させる研究活動です。
- 中小企業ナレッジネットワーク
産官学金士の協力による中小企業の国際ネットワークの構築
研究プロジェクト - モンゴル考古学
未来の社会の持続発展を見据え「温故知新」型の研究を目指す
研究プロジェクト - アニメ・アーカイブ研究
アニメ中間素材からアニメというメディアと産業をリサーチする
研究プロジェクト - 北東アジアにおける食糧生産
ロシア極東における高蛋白大豆の探索と大区画圃場に対応した高速深層施肥播種機の開発
研究プロジェクト - シベリア先住民諸語の記述的・類型論的研究
資料が乏しいシベリア先住民諸語の歴史と類型を現地調査により解明
研究プロジェクト - 老いを支える文化:地域間比較と国際比較
高齢社会から成熟社会へ、限界集落から先進集落へ
共同プロジェクト - 原子力に関する国境を越えた住民参加システムの構築に向けた国際共同研究
日本・中国・韓国・台湾の研究者による原子力分野の住民参加制度に関する国際共同研究
共同プロジェクト - アジア地域の山岳研究プロジェクト
山岳地の環境変動や現象の解明、自然災害軽減をめざす
共同プロジェクト - 東アジアにおける都市化問題
持続可能な都市に必要な法的枠組みの構築
共同プロジェクト - 地方自治体と連携した少子化対策プラットフォーム構築
地域の少子化対策を大学が支援する
共同プロジェクト - アジア山岳環境研究プロジェクト―山岳研究拠点形成を目指して―
アジア山岳地域の環境変動や自然災害などの研究に取り組む山岳研究拠点を目指します
共同プロジェクト - 少子化時代の「希望の妊娠」実現プロジェクト―スリランカ-日本のプレコン(妊娠前の健康促進)実態の比較研究から―
「希望の妊娠」に備える20歳代男女へのプレコン支援
共同プロジェクト - 日本とインドネシアの学び合いによる地域づくりと住民エンパワメント-食育と歯・口腔の健康を融合したカミング(噛みんぐ)プロジェクトを通じて-
「噛みんぐ(カミング)プロジェクト」を通じた健康長寿を目指した健康づくり
共同プロジェクト